初心者のための防犯情報サイト

防犯の観点から見る窓の鍵チェックポイント

防犯の観点から見る窓の鍵チェックポイント 防犯性を高めるためには玄関の鍵をきちんと閉めておくことが大事ですが、それだけで安心できるわけではありません。
不審者は玄関からだけではなく、むしろ窓から侵入することが多いので、こちらも対策はしっかりと行っておきたいところです。
トイレやお風呂場などは閉め忘れることも多いので、外出前は確認はきちんと行いましょう。
まず、窓は鍵が付いておらずクレセント錠だけの場合は侵入も用意となりますので、対策はしっかりと行っておきたいところです。
ポイントとしては、侵入に掛ける時間をより長くすることが大事です。
特に手軽に導入できる方法ではホームセンターなどで販売されている補助錠を取り付けることがあげられます。
比較的安価ですし、工事の手間もありません。
予算に余裕があれば、ガラスを防犯タイプにすることや面格子を取り付けることも考えていきたいところです。
さらにクレセント部分に取り付けるグッズでは暗証番号がわからなければ開けられないタイプもあります。

補助錠を付けて二重鍵で窓からの防犯を確実に

補助錠を付けて二重鍵で窓からの防犯を確実に 玄関と同様に、窓も防犯の要のひとつです。
空き巣対策においては、開けにくいまた解除するのに時間がかかる鍵を付けることがポイントになります。
鍵の数と言う点では、ひとつよりも複数付けられている方が開けるのが大変なので空き巣対策として有効です。
ひとつの場所に複数の鍵を付けるワンドアツーロックの必要性が言われていますが、窓においても同じことが言えるでしょう。
もともとサッシについている、クレセント錠を二重ロックにするだけではなく別に補助錠を付けます。
補助にもいろいろなタイプがありますが、サッシの上部か下部に取り付けて仮にクレセント錠が解除されたとしてもガラス戸そのものが横に動かないようにするタイプが手軽に取り付けられます。
防犯性を高めるためには、クレセント錠・補助錠ともに定期的に交換することが大切です。
取り付ける場所を変えたり、組み合わせを変えることでさらに開けにくい・開けるのに時間がかかり空き巣に敬遠される鍵対策が可能になります。